
過去に上演した作品の紹介です。
以下のチラシ画像をクリックすると「当日パンフ」のページへ飛びます。
カメラのアイコンをクリックするとフォトアルバムに飛びます。

pitter-patter vol.1
『ジョマクノギ』

FULL動画
作・演出 今井一隆
〈初演〉
2012.6.14~17@調布市せんがわ劇場(調布市仙川町1丁目21−5)
【タイムテーブル】
6.14(木)19:30
6.15(金)19:30
6.16(土)14:00/19:00
6.17(日)14:00
【料金】桟敷席3500円/椅子席3800円
【出演】(五十音順)
靑山杉子
秋本泰英
飛鳥悠子
荒川大三郎
入江純(演劇集団円)
生津徹(ファザーズコーポレーション)
小暮智美(劇団青年座)
小鷲順子(ポツりんく)
柴野弘志
染谷麻衣(劇団昴)
永井将貴(劇団昴)
南保大樹(劇団東演)
能登剛(劇団東演)
【スタッフ】
【照明】村上士郎(龍前正夫舞台照明研究所)
【音響】井出比呂之
【舞監】川田康二
【美術】根来美咲(劇団青年座)
【制作】高橋俊也(テアトルシアター)
【あらすじ】
絶え間なく落ち続ける滝。それはあたかも巨大な水時計のよう。
滝を見下ろす高台に城跡があり、そこにかつての城主の末裔たちが石碑を建立した。その除幕式のため、一族が古びた宿に集合する。
そこで起きたある事件。
しかしそれは時の流れとともに人々の記憶の彼岸へと押し流される。
やがて、滝と城跡を結ぶ遊歩道が完成する。そしてまた次の世代の末裔がこの宿を訪れる。
pitter-patter vol.2
『猫町』
原作 萩原朔太郎
脚本・演出 今井一隆
〈初演〉
2013.4.3~7@北品川フリースペース楽間(品川区北品川1-28-11)
【タイムテーブル】
4.3(水)15:00/19:30
4.4(木)15:00/19:30
4.5(金)15:00/19:30
4.6(土)13:00/17:00
4.7(日)13:00
【料金】全席自由3300円
【出演】(五十音順)
板井健二
兎洞大
尾﨑彰雄
五位野隆雄
柴野弘志
滝野洋平(劇団俳協)
林美月(プロダクション・タンク)
本間美由紀
三浦梢(コズエヲプロデュース。)
【スタッフ】
【舞台監督】加藤事務所
【照明】村上士郎(龍前正夫舞台照明研究所)
【音響】歌野美奈子(劇団がらんどう)
【撮影】内田誠
【演出助手】穂坂拓杜(劇団己疑人)
【制作】高橋俊也(テアトルシアター)
【あらすじ】
温泉に湯治に来た詩人は、立ち寄った隣町のバーで、奇妙な噂を耳にする。
かつて温泉場付近に「憑き村」と呼ばれる集落があったらしい。
詩人はバーで知り合った時計屋に、懐中時計を修理に出した。
それを受け取りに時計屋に向かう途中、不思議な“猫の町”に迷い込む…。
FULL動画
pitter-patter vol.3
『ささやかな/午後』
作 ソンブレロ(winter/sombrero)
演出 今井一隆
〈初演〉
2013.12.9~15@カフェ+フリースペース「兎亭」(練馬区旭丘1丁目46−12 エイケツ
ビルB1)
【タイムテーブル】
12.9(月)19:30
12.10(火)19:30
12.11(水)19:30
12.12(木)19:30
12.13(金)19:30
12.14(土)14:00/19:00
12.15(日)14:00
【料金】全席自由2800円
【出演】(五十音順) 靑山杉子、歌野美奈子、太田雅子、おきなお子、尾﨑彰雄、
齋藤穂高、宮下奏(ゼルフスタンディグ)
【スタッフ】
【舞台美術(絵画・陶器)】松下富裕美
【照明/音響】今井一隆
【制作】ピタパタ制作部/DS1
【あらすじ】
女が二人、一つの部屋をシェアすることになった。一人は陶器を売るために、一人は誰かを待つために。
そこに現れるジャム売り、ハチミツ売り、脱走兵。
女の待ち人は取材で遠い戦地にいるらしい。彼を待つ間に女は一本、戯曲を書いた。
そこに登場する美術のコーディネーター、作家、そして女…。